- あれだよ、あれ!なんだっけ?
- やろうと思っていたことを忘れる
- 人の名前が出てこない
加齢と共に、この傾向が強くなっていませんか?
これらは脳の機能が衰えている証拠です。
改善しなければ認知症まっしぐらです。覚え書き
認知症……脳の神経細胞が傷んで、記憶や学習、判断などの機能が低下し、日常生活に支障が出る状態
認知症を防げ
そのためにするべきことは……
毎日、30分程度の有酸素運動をする
有酸素運動をすることで、神経細胞の発生、成長、維持、再生を促してくれるBDNFというたんぱく質が、脳内で分泌がさかんになる。脳に新しい神経細胞を生み出すことができるようになるため、脳内の神経回路が強くなっていく。
筋トレをする
魚を食べる(DHA、EPA)(オメガ3系脂肪酸を摂る)魚缶とか良いかも
アマニあぶら
カレー クルクミン
学習すること(頭を使う)
コメント