どうして同じ失敗を繰り返すのか考えてみた

過ちを改めざるこれを過ちと言う。

初めてのことにおいて、失敗をしてしまうのは至極当然のことなので、その失敗は悪いことではないと思います。

しかし、失敗を失敗のまま放置して、反省しないことは最悪ですよね。

恥ずかしながら、私には思い当たる節がたくさんあります。

あなたは同じ失敗を繰り返していませんか?

失敗に気付かずに放置してしまっている

最近、そもそも「失敗を失敗と気付いていない」ということもあるなと気付きました。

物事が上手くいっていない時は、なにか失敗していることがあり、反省すべきことがあるはずです。

それなのに、日々を思い返してみると、私は特に何も気にすることなく過ごしてしまっているのです。

失敗を失敗とすら感じていなければ、フィードバックも何もありません。

マイナスな出来事が起こった時は、まずは自分の行動を振り返ってみる。

これが大切なのではないかと思いました。

大きな失敗は、小さな失敗の積み重ねで起こっている

些細な失敗は日常的に起こっているはずです。

しかし、私たちはそれらを「どうでもいい事象」と捉えがちで、改善せずに流してしまうことが多いでしょう。

小さな失敗は無意識のうちに繰り返され、それらが積み重なることで、大きな失敗に繋がっている可能性があります。

だから、些細なことでも悪かった点を一つ一つ反省するように心がけることが重要なのではないかと思います。

私たちは、行動のすべてに対して「何か失敗はないかな?」と能動的に問いかけ、小さな失敗を見つける必要があるのです。

私は特に楽観的な性格なので、多くの事柄を「いいやいいや」で済ませてしまうことがあります。

これではなにも改善されません。

細かく反省することを心がけていきたいです。

失敗に気付いているのに、放置・後回し

自分を振り返ってみたのですが、失敗に気付いていても、その失敗を放置してしまっていることがたくさんあるなと思いました。

「失敗している」と気付き、改善策を考えるのですが、納得できる対策や良い改善方法が浮かばないために、後回しにしてしまうのです。

かなりの頻度である気がします。

完璧主義が失敗を助長している

納得できる対策が浮かばなければ、失敗を放置。

考えてみると、これが一番最悪ですね。

人生のあらゆる場面で、多くの方が口を揃えて言います。

「完璧主義は良くない」と。

納得できない方法でも、まずアクションを起こすことが大切なのだと思いました。

それでもダメなら、またフィードバック。

「やらない善よりやる偽善」

これと少し似ていますね。

なにもしないよりかは、僅かでも改善を行うこと。

これが大切なのではないかと思いました。

失敗を繰り返さないために

  • 小さな失敗は日頃から起こっていると意識する。
  • 小さな失敗でも改めると意識する。
  • 失敗をした時は、失敗をしたことをすぐにノートへ書く。
  • なぜ失敗したのか、原因をあらゆる方向から深く考える。
  • 浮かび上がった原因に対する解決策を考える。
  • 改善策が完璧でなくても、完璧主義をやめて、とりあえず何かしらアクションを起こす。
  • ノートを日常的に見返す。
  • ノートをいつでも見返せる環境にする。

コメント